気仙沼商工会議所の事業として、 「経営計画作成支援セミナー」を 12月12日(木)18:00〜21:00 12月19日(木)18:00〜21:00 商工会議所にて開催します。 講師は気仙沼出身の中小企業診断 … Continue reading 経営計画作成支援セミナー
気仙沼商工会議所の事業として、 「経営計画作成支援セミナー」を 12月12日(木)18:00〜21:00 12月19日(木)18:00〜21:00 商工会議所にて開催します。 講師は気仙沼出身の中小企業診断 … Continue reading 経営計画作成支援セミナー
\気仙沼で世界とつながろう/ 【まちづくりカフェvol.15 〜多国籍バル〜】 気仙沼の魅力やまちの動きなど、毎回さまざまなテーマを設けて開催している「まちづくりカフェ」。 気仙沼で活躍されている方々をゲストにお招きして … Continue reading まちづくりカフェvol.15 〜多国籍バル〜
ついに! 気仙沼に調理専門学校が設立されます!! とっても嬉しいニュースですーーー! 学校には、調理マイスター科と調理師本科が設置されます。 調理マイスター科は、2年過程で、高校 … Continue reading 気仙沼リアス調理専門学校オープンキャンパス!
昨年は気仙沼で行われた「とうほくNPOフォーラム」が、 今年は陸前高田で行われます! 年に一度の頻度で、これからのNPOのあり方を参加者みんなで考えるとても貴重な機会です! ゲストスピーカーと … Continue reading とうほくNPOフォーラム@陸前高田
満員御礼/申込締め切りました】 ※申込多数により申込締め切りました Free! 【コーヒー好きのコーヒー講座】 第一弾 コーヒーラバーズ:鈴木あい子 コーヒー好きのみなさん。 普段オフィスで、ご家庭で、どのようにコーヒー … Continue reading コーヒー好きのコーヒー講座 〜Coffee Lovers〜
旅する整体師として活動している木村理恵さんが行う、 期間限定の整体サロン! 開業期間は10月7日から11月30日(土)まで、 気仙沼市赤岩迎前田45-8にある旧木村塾水梨教室にて実施しております! 時間など … Continue reading 整膚&硬膜整体サロン木村
わくわく気仙沼が主催で、 ママさんたちの「編み会」を開きます! 参加費無料で、各自お好きな材料をお持ちいただいて、 子どもを預けながら編み物をすることができます。 スタッフが丁寧に教えますので … Continue reading わくわく編み会
わくわく気仙沼に通っているママさん達が、それぞれお子さんが通っている幼稚園の事を教えてくれます! これから幼稚園を探していきたい、少しでも情報が欲しい、という方にオススメです! 保育料無償化も … Continue reading 幼稚園情報交換会
全4回シリーズで開催している市民活動コツ×2講座! 第2回目は、会議において参加者が主体的に話し合うための『コツ』について学びます。参加者の意見を引き出すための「グランドルール」や 「会議の種類」など、基礎的な会議の作り … Continue reading 市民活動コツ×2講座「話し合い力アップ編~意見を引き出すコツを学ぼう!~」
\ リノベーション × コミュニティ/ 【まちづくりカフェ vol.14】 気仙沼の魅力やまちの動きなど、毎回さまざまなテーマを設けて開催している「まちづくりカフェ」。 気仙沼で活躍されている方々をゲストにお招きして、ワ … Continue reading まちづくりカフェvol.14 〜リノベーション×コミュニティの可能性を知ろう!〜
みんなで食べると楽しい! ご近所さんに会えるとうれしい! スクエアシップで初めての「地域食堂」の開催です! 地域の方に気軽に寄っていただき、みんなでご飯を食べながら交流を深める「地域食堂」 11時半から、こどもは無料、お … Continue reading 〜地域食堂〜
★━━━━----———————————————— 気仙沼チャレンジャーズ ピッチ vol.8 −Kesennuma Challenger’s Pitch− 2019.9.10 (Tue) @ □ship ——————— … Continue reading 気仙沼チャレンジャーズピッチ vol.8 〜気仙沼の若手経営者の挑戦〜
昨年度も多くの方にご参加いただいた気仙沼信金の創業支援事業「モーカルファクトリー」を、今年も実施いたします! *********************** 本イベントは、これまで当金庫の創業スクールをご担当いただいた波 … Continue reading 生業づくりセミナー
宮城出身で、現在岐阜県郡上市八幡町で、人口減少の対策として全国でも先駆的な空き家プロジェクトに取組んでいる「猪股誠野」くんをお招きして、講話をいただきます! 市で取り組む新しい空き家のプロジェクトに興味のある方はぜひ聞き … Continue reading 岐阜県郡上八幡空き家プロジェクトセミナー
みなとまつりが行われる8月3,4日 神戸大学のみなさんが作成した震災前の内湾の模型 その模型をPIER7の2F内湾ラウンジにて展示いたします。 多くの人の思い出の声を集め、その記憶を記録として後世まで残して … Continue reading ふるさとの記憶 2019 in 気仙沼・内湾
「まち・ひと・しごと交流プラザ」オープンの4月以降、□ship(スクエアシップ)において掲示していた「気仙沼の課題アンケート」について、投票結果を取りまとめました。 多くの来館者の皆様に、興味を持って投票していただき、ど … Continue reading 「気仙沼の課題アンケート」結果発表
「いただきます みそをつくる子どもたち」上映会のお知らせ 今まで、ママサロンのメンバーと有志のお2人と構想を練ってきました(^^) やっとお披露目です❣️ 今、インスタント食品や出来合いの食事で、好きなものを食べるという … Continue reading いただきます みそをつくる子どもたち
\ プレミアムフライデーに企みます!/ 【昭和×〇〇!!八日町&駅前プレミアムみちくさ企みナイト!第2弾!】 ✋✋✋昭和に詳しい人、昭和を生きた人、昭和カルチャーが好きな人、昭和なものが家にある人、とくに求む!! … Continue reading 昭和×〇〇!!八日町&駅前プレミアムみちくさ企みナイト!第2弾!
\ 新企画スタート!/ 【ゲストと現場を深堀りする参加型トークライブ『WHAT IS?』】 NPO法人 ピースジャム佐藤賢さんがゲストを招いてトークセッションを行いながら、さまざまなテーマを深掘りしていく企画です! 記念 … Continue reading ゲストと現場を深堀りする参加型トークライブ『WHAT IS?』
あの!そうです、あの! ぎょっとFMの看板番組「夕焼けぎょっと倶楽部」のパーソナリティーのみなさんと生で会ってお話ができますよーー!!! 夕焼けぎょっと倶楽部のパーソナリティー 月曜日:ひっこさん(天澤寛子) 火曜日:え … Continue reading 夕焼けぎょっとナイト
みなさま!!! 夏ですね!!! 夏と言えばバケーション!! ご予定はもうお決まりですか!? 夏の気仙沼は時期によっては避暑地としても快適ですが、 それよりもとにかく観光のプログラム内容が熱い!とにかく熱い! … Continue reading この夏行きたい!新しい気仙沼!
7/10に、スクエアシップで行われた「インドネシアナイト」 気仙沼のみしおね横丁に新しくできるインドネシア料理店「Warung Mahal」のみなさんに来ていただき、最高に美味しいインドネシア料理をみんなで … Continue reading インドネシアナイト
6/25(火)の夜に、スクエアシップでeスポーツの講話と体験会を実施いたしました! 「気仙沼eスポーツサークル」の方をお招きし、 実際にeスポーツが今世界でどのように注目をされていて、日本の地方創生において … Continue reading eスポーツ体験会@スクエアシップ
現在、東京圏からのUIJターン起業を支援する補助金への応募を募集しております! 1.令和元年度 みやぎUIJターン起業支援事業 東京圏から宮城県へのUIJターン起業を希望される方を対象にした起業支援事業です … Continue reading みやぎUIJターン起業支援事業&移住支援金
\デザイン志向で協働を加速させよう/ 【シリコンバレーで実証する“デザイン志向” DAY2】 最近よく耳にする「デザイン志向」という言葉。 実はデザイナーがデザインを考えるときに使う言葉ではなく、誰もが気軽に使える考え方 … Continue reading シリコンバレーで実践する“デザイン志向”DAY2 @□ship
【シリコンバレーで実践する“デザイン志向” DAY1】 最近よく耳にする「デザイン志向」という言葉。 実はデザイナーがデザインを考えるときに使う言葉ではなく、誰もが気軽に使える考え方です。 「デザイン志向」って本当はどん … Continue reading シリコンバレーで実践する“デザイン志向”DAY1 @co-ba KESENNUMA
広報の仕事をしている人、イベントやセミナーなどを開催予定の人、自分の活動を宣伝したい人…。 デザイナーではないけれど、チラシや画像などをデザインしなければいけない!という人はたくさんいるのではないでしょうか … Continue reading ノンデザイナーのためのデザイン講座
『気仙沼クエストのこれからについてアイデア、意見をいただく会』 気仙沼の高校生が作成した気仙沼を題材にしたゲーム「気仙沼クエスト」 そのアイディア、意見交換会を行います!詳細は以下の通りです。 「気仙沼クエ … Continue reading 気仙沼クエストのこれからについてアイデア、意見を頂く会
\ 気仙沼・本吉地区の歴史を探ろう!/ 気仙沼の魅力やまちの動きなど、毎回さまざまなテーマを設けて開催している「まちづくりカフェ」。 前回は「気仙沼大島」にフォーカスを当て、大島の歴史や特徴などについて探っていくという回 … Continue reading まちづくりカフェvol.13 〜気仙沼・本吉地区の歴史を探ろう!〜
💫芋煮を食べたいかた、お時間をぬって山形の学生と交流してくださる方もお待ちしております!💫 Facebookページはこちら https://www.facebook.com/events/341742036541607/ … Continue reading LET 芋煮 GO〜山形の学生がこれからお世話になる気仙沼のみなさまに芋煮を振る舞う会〜
毎月、気仙沼を訪れ「アカペラ」の素敵な文化を広めようと一生懸命頑張っているAWSさん。 担当の佐藤さんからいただいた文章を元にご紹介させていただきます! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー … Continue reading AWS(Always With Smile)活動紹介
【さらしおんぶ講習会】 日時:2019年5月30日(木)10:30〜11:30 場所:わくわくけせんぬま(宮城県気仙沼市田尻沢190-3) 参加費:500円 前回に引き続き、講師に杉浦美里さんをお招きして、さらしおんぶの … Continue reading さらしおんぶ講習会@わくわくけせんぬま
\ 観光のイマを知る!事業報告会を開催します / 気仙沼では「観光で稼げるまち」を目指し、基幹産業である 水産業とともに、観光にも力を入れて取り組んでいます。 “気仙沼クルーカード”“しごと場 … Continue reading 5/25(日)気仙沼観光推進機構 報告会の開催
\令和もみちくさを企むよ/ 令和最初の『八日町みちくさ企みナイト!第5弾!』令和元年あけましておめでとうございます!?地道に続けていた「八日町みちくさプロジェクト」は平成の最後には「ソトノバアワード」というコンペでも審査 … Continue reading 令和最初の『八日町みちくさ企みナイト!第5弾!』
そろそろ気候も暖かくなり、夏も近づいてまいりました。 そこで、ママさん達に向けた浴衣の着付け講座を行います! 元呉服屋で勤めていたママさんから、浴衣の綺麗な着方を学びます。 講師を務めていただくのは高橋有紀さんです。 定 … Continue reading 『ママの浴衣の着付け講座』
現在、皆さんの創業や事業継続を支援する補助金が現在応募者を募集しております! 今回は2つの補助金をご紹介します。 1. 創造的産業復興補助金 新産業創出や地域資源の有効活用などに貢献する新事業(既存事業の … Continue reading 創業支援・小規模事業支援補助金
ママと子どもが気軽に集まり、リフレッシュできる学びを得る! 親子の心と身体の健康を維持することを目的とした気仙沼地域の団体である「ママの心と身体の健康サロン」が主催するプチサロンが開催されます。 今回のテー … Continue reading 第8回 プチサロン 〜お肌のけんこう〜
Free! 【おもてなし英会話講座】 2020年東京オリンピック開幕目前!多くの外国人が訪れるこの機会、気仙沼市内でも訪日外国人を見かけることは増えると予想されます。 そんな時、サラッと気仙沼のオススメ観光スポットやレス … Continue reading おもてなし英会話講座
5月3日に、 気仙沼に定期的にフィールドワークとして来てくれている、 東洋大学の社会学部社会文化システム学科の学生さんたちと、 気仙沼に研修で来ているインドネシアのみなさんとの料理を通しての交流会がありました! 初めて見 … Continue reading インドネシア料理交流会
eスポーツとは、「エレクトロニック・スポーツ」の略称で、複数人のプレイヤーで対戦するゲームをスポーツとして、eスポーツと呼ばれています。 eスポーツは、今やアジアオリンピックの種目としても認定されており、日本でも地方創生 … Continue reading 気仙沼初!eスポーツ・イベント
【さらしおんぶ講習会】 日時:2019年4月24日(水)10:30〜11:30 場所:わくわくけせんぬま(宮城県気仙沼市田尻沢190-3) 参加費:500円 講師に杉浦美里さんをお招きして、さらしおんぶの仕方を教えてもら … Continue reading さらしおんぶ講習会@わくわくけせんぬま
2018年6月〜12月の半年間、地域で起業を志す人が集まる起業家向けプログラム「ローカルベンチャーラボ」の第2期に、気仙沼から3名のチャレンジャーが参加しました。 そんな彼らの半年間の軌跡を知り、今後の展開 … Continue reading ローカルベンチャーラボ 第2期報告会・第3期説明会
「緑の真珠」と呼ばれる東北最大の離島、気仙沼大島。 そんな大島と本土を結ぶ橋が、4月7日ついに開通! 今回のまちづくりカフェは、来たる気仙沼大島大橋の開通に向けて大島特集をしよう!ということで、「大島の歴史 … Continue reading まちづくりカフェvol.12 〜大島の歴史・文化を探ろう〜
旅立ち、そして新しい生活が始まるこの季節、□shipも新しいスタートを切ることになりました! これまで気仙沼「海の市」2階で営業してきましたが、この度2019年4月6日をもちまして下記に移転することになりま … Continue reading □ship(スクエアシップ)が内湾にお引っ越しします!
市民の皆さんに、まだ見ぬ気仙沼の魅力やまちの動きを知っていただくために開催している「まちづくりカフェ」。 2019年最初のまちづくりカフェを1/27(日)に開催します! スクエアシップは2月に内湾施設へ移転を予定している … Continue reading まちづくりカフェvol.11 〜気仙沼の海苔の歴史を知ろう!〜
気仙沼の魅力やまちで活躍する人をご紹介する「気仙沼まちづくりカフェ」。 本格的に寒くなってきた今日この頃…。 ということで、今回のまちづくりカフェではお鍋します! ゲストは、家庭小料理「てるい … Continue reading 11/25 まちづくりカフェvol.10 【気仙沼らしい鍋をつくってみよう!】
現在スクエアシップでは、「外遊びの未来」と題して、 気仙沼の3世代の子どもの遊びに関しての研究データを展示しております! 一般社団法人プレーワーカーズの神林さんが資料の詳細を説明する時間も設けたり、とても学びとなる内容と … Continue reading 「外遊びの未来」展示
移住だけじゃない!気仙沼との関わり方 気仙沼チャレンジャーズピッチとは、気仙沼で新たな活動を始めるチャレンジャーがプレゼンを行い、活動の周知や支援者を募るイベントです。 普段、気仙沼で開催しているチャレンジャーズピッチで … Continue reading 11/4 気仙沼チャレンジャーズピッチ in Tokyo
気仙沼の魅力やまちで活躍する人をご紹介する「気仙沼まちづくりカフェ」。 今回は気仙沼を中心にデザインワークショップを開催しているpensea Next Switchとコラボレーションします! … Continue reading 9/24 気仙沼まちづくりカフェvol.09【気仙沼の魅力をイラストにしよう!】
自社の数字と戦略を見つめなおす半年間 気仙沼市内の経営者の方を応援するため,昨年度から始まった「気仙沼経営人材育成塾」。 監査法人のトーマツさんから来る「メンター」の伴走を受けながら,半年間をかけて経営と数字を学び,各社 … Continue reading 気仙沼経営人材育成塾 第2期の受講生を募集中です!
八日町で「企みたい人」募集中!! 今年の2月に八日町商店街を舞台に実施した「八日町みちくさプロジェクト」を、9月下旬〜10月の “8” がつく日に、再び開催します! そのみちくさプロジェクトで、こ … Continue reading 8/31 八日町みちくさ企みナイト!
いま、新しい取り組みが次々と生まれている気仙沼。 まちをあげた人材育成のしくみづくりや、地元企業の海外進出、起業家が集うシェアオフィス、企業同士が連携した商品開発・研究…。 組織やセクターを越えて協働している事例もたくさ … Continue reading 8/18-19 気仙沼のひととチャレンジをめぐる旅
気仙沼の魅力やまちで活躍する人を知れる「気仙沼まちづくりカフェ」。 今回のテーマはずばり「日本酒」!! 気仙沼にある蔵元「男山」「角星」の両方からゲストをお呼びし、それぞれの蔵元の歴史や気仙沼 … Continue reading 7/22 気仙沼まちづくりカフェvol.08【気仙沼の日本酒の魅力を知ろう!】】
「新しい一歩を踏み出したい!」 「これからチャンレンジの応援者を集めたい!」 気仙沼には、そんな想いをもったチャレンジャーがたくさんいます。 『気仙沼チャレンジャーズピッチ』は、チャレンジャーたちの想いを聞き、考え、応援 … Continue reading 気仙沼チャレンジャーズピッチvol.5〜気仙沼にICT拠点が!?〜
『日本全国!地域仕掛け人市』の翌日7月1日に東京にて、個別相談会『気仙沼とつながる1to1ミーティング』を開催します! 1to1ミーティングは、気仙沼まち大学と気仙沼市移住・定住支援センターMINATOのス … Continue reading 7/1 気仙沼とつながる1to1ミーティング(1日限定個別相談会)
6月30日に東京で開催される『日本全国!地域仕掛け人市2018』に、気仙沼まち大学も出展します! 『日本全国!地域仕掛け人市2018』は、本当に自分に合う地域や仕事・チャレンジの機会を探している都市部在住の … Continue reading 6/30 日本全国!地域仕掛け人市2018
写真を撮りながらまち歩き! 先日5/20にまちづくりカフェvol.7『写真を通してまちを見よう!』を開催しました! ゲストは写真スガワラの菅原大路さん。 菅原さんは昨年、東京から気仙沼へUターン。 震災がきっかけで家業の … Continue reading 5/20 まちづくりカフェvol.7 イベントレポ
\ まちづくりカフェ vol.07 / 【写真を通してまちを見よう!】 市民のみなさんに、まだ見ぬ気仙沼の魅力やまちの動きを知っていただくために開催している「まちづくりカフェ」。 今回のゲストはスガワラ写真館の菅原大路さ … Continue reading まちづくりカフェ vol.07 【写真を通してまちを見よう!】
祝 気仙沼新生活!まずはこのイベントからスタート! この春から新生活をはじめられるみなさま、気仙沼へようこそ! 移住2年目、3年目のみなさまは気仙沼ライフに慣れてきた頃でしょうか? ●まだ気仙沼のことをよくわからないまま … Continue reading けせんぬまWelcome Party 〜気仙沼生活へようこそ!2018〜
これからの気仙沼を描く市民ワークショップ実践編 10代の高校生から80代の大ベテランまで100人以上が参加したワークショップで生まれた、市民による市民が楽しむプログラム「まちの楽しみかた」が市内各所で実践されています! … Continue reading サポートツールを使った話し合いの進め方・ファシリテーション講座